宿舎から少し北東の方向に「高津宮」がありました。

こちらは,「当宮は浪速の地を皇都(高津宮)と定められ大阪隆昌の基を築かれた仁徳天皇を王神と仰ぐ神社であります。」とのことです。
工事をしていましたけれど,高津公園となっている前庭といいますか・・・そこの桜は,まだ,あまり目覚めていない感じでしたけれど・・・。
難波の古地図・・・下が西で・・大阪城と四天王寺を中心に淀川によって,形成されている感じですよね。
これは,神輿庫ですね。
絵馬殿があり,そこには江戸期の船の模型などもありました。
↓:本殿の裏手になりますが,仁徳庭園です。もう少し広ければ,もっと素敵なのかも知れませんが,それでも,良い佇まいでした。
庭園からお稲荷さんを見る
難波のお宮さんいは,いろんな芸能関係の碑が多く見られます。
お稲荷さんもありますし・・。
これも境内社ですね。

子授けだとか・・。
境内社もいくつかあります。

少し降りたところにあるので,谷末社でしょうか?
少し全体の中では,駆け足の桜もきれいです。